見学先病院の注意事項
病院見学のお申込み前に、各病院の注意事項を必ずご確認ください。国立病院機構 千葉医療センター
- 感染対策徹底を継続し、見学人数(午前・午後各2名)と時間(食事を避ける為半日)を制限しています。
- 見学をご希望のみなさまには見学前2週間の検温、マスク着用のご協力をお願いいたします。
- 救急科の見学は現在行っておりません(感染防止のため)。
千葉大学医学部附属病院
- 研修センターのホームページより直接病院見学の申込をしてから見学サポートをお申し込みください。 ※センターを通さない見学は助成金をお支払いできません。
- 当法人の病院見学サポート申請時、希望事項欄に「見学科」と「調整担当者」を入力してください。
- 見学終了後に必ず病院担当者(byoin-kenshuu@office.chiba-u.jp)宛に見学が終了した旨メールを送ってください。
千葉県立病院群(基幹型病院:千葉県がんセンター)
- 病院局ホームページより直接病院見学の申込をしたうえで、見学サポートを申込。
- 見学希望日の2週間前までに申込。複数の病院を見学することも可能。
船橋中央病院
- 見学希望日の2週間前までに申込。
- 病院Webサイトに掲載している「病院見学申込書」をダウンロードして必要事項を記入のうえ病院へメール添付で申込
- 1日の見学なのか、半日(午前または午後)の見学かを「希望事項」欄に明記。
新東京病院
- 病院見学は、病院説明会に参加した方が対象となりますので、まずは病院説明会にご参加ください
- 病院説明会に参加したのち、病院見学を行う際に当見学サポートにお申し込みください
成田赤十字病院
聖隷佐倉市民病院
- 見学希望日の1週間前までに病院ホームページより専用申込書をダウンロードし、直接病院へメールで病院見学の申込をしたうえで、見学サポートを申込
- または病院問い合わせフォームから見学申込をしたうえで、見学サポート申込
日本医科大学千葉北総病院
- 病院担当者様(庶務課 塩澤様・鈴木様 igakukyouiku.hoku.group@nms.ac.jp)に直接病院見学の申込をしたうえで、見学サポートを申込
- 見学申し込みメールに記載する内容、添付書類については病院ホームページをご確認ください
千葉労災病院
- 病院に直接申込をする場合は、日程調整が済んでから当見学サポートにお申し込みください。
- 必ず「希望事項」欄に見学希望診療科名を記入。内科は分野(消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、血液内科、内分泌内科)まで明記のこと