千葉県地域医療支援センター

セミナー

終了したセミナーのレポートです。

心臓血管外科手術セミナー(冠動脈バイパス術)

2011年8月7日(日)10:00~12:00

ハンズオンセミナー

【受講生】心血管外科に興味がある千葉県内の医療機関に勤務する初期・後期研修医
【開催場所】千葉大学医学部附属病院 3階 シミュレーションセンター

内容

8月7日(日)10時から12時まで、千葉大学医学部附属病院シミュレーションセンターにおいて、「心臓血管外科手術セミナー」を開催しました。今回は県内の医療機関から心臓血管外科に興味がある初期研修医2名が受講、千葉大学医学部附属病院 心臓血管外科 石田先生のご指導のもと、ブタの心臓を用いマイクロサージェリーにおける血管吻合の基礎を学びました。
今回の実習では、持針器の持ち方・運針の方法から血管の剥離、血管吻合の手順(パラシュート吻合)、運針方法など実際の吻合で注意すべき点をふまえ豚の冠動脈を吻合する、心臓血管外科における血管吻合テクニックを習得しました。
初めての血管吻合で、器具の扱い方がなかなかうまくいかず、四苦八苦しながら真剣に取り組まれている方、何度か経験があり“もっと長い時間やりたい”と意欲的に取り組まれている方と経験年数によって違いはありましたが“研修病院ではこのような経験はほとんどできないので、大変勉強になった”との感想は一致していました。
このように実際のブタを使用して行う手術セミナーは、教材の手配などに要する費用が高額であり、民間開催セミナーの場合、受講料(5万円位かかります)の個人負担が高くなります。
将来、心臓血管外科を目指している研修医の皆さんにおいては、日常なかなか習得できない術法を学べる絶好の機会、充実したセミナーであったことと思います。
次回は11月中旬にまたこのセミナーを開催する予定です。何度学んでもよいものです。初めての方も2度目の方もこの機会に是非ご参加ください。
now loading ...