終了したセミナーのレポートです。
第3回千葉大学JMECCコース
2016年11月26日(土)
チーム医療
【受講生】 | 医師:7名 後期研修医:1名 初期研修医 : 4名 |
---|---|
【講師】 | ディレクター:長谷川 洋 千葉大学医学部附属病院 循環器内科 他に 医師: 11名 看護師:1名 |
【開催場所】 | 千葉大学医学部附属病院 教育研修棟1階 千葉県医師キャリアアップ・就職支援センター レクチャー室1,2 スキルトレーニング室 |
内容
内科医のための救急対応を学ぶプログラム。 心停止症例への対応と内科救急(非心停止症例)への対応をビデオ教材を用いた講義、シミュレーション実習で学びました。受講生の声
「造影CT等、実際におこり得る医師一人しかいない状況の対処等は非常に有用と思った。」「 絶え間ない胸骨圧迫(高齢の患者を多くみており、なかなか全力で胸骨圧迫を行う経験がなかった)、内科救急から心停止へ(うけもち患者が急変することはあまり経験ないので)シミュレートする良い機会になった。」
「本番にあわてないで行動できそう」



