終了したセミナーのレポートです。
病院から在宅へつなぐリハビリ 一歩進んだ動作介助研修会
2017年2月26日(日) 13:00~15:30
導入手技
【受講生】 | 看護師:4名 理学療法士:3名 介護福祉士:2名 看護補助:2名 |
---|---|
【講師】 | 一般社団法人千葉県理学療法士会 理事 松川 基宏 一般社団法人千葉県理学療法士会 理事 上田 知成 一般社団法人千葉県理学療法士会 在宅支援部長 外口 徳章 |
【開催場所】 | 千葉大学医学部附属病院 教育研修棟1階 千葉県医師キャリアアップ・就職支援センター スキルトレーニング室 |
内容
講義:身体機能維持を低下させないための要素や、生活拡大にむけたノウハウを学びます。実習:療養者や家族にあった動作介助方法を実施できるよう知識を含めた実技を体験します。
受講生の声
・在宅だと一人でやることも多く、その際に利用者さん、自分ともに無理のない介助方法がわからずにいたのでとても勉強になった。また根拠の部分まで教えていただけたので、ご家族への説明もしやすいと感じた。・力技ではなく、体の動き方に合わせて、そのしくみを利用した方法を教えて頂けたので、自分の体を守りながら介助していけそうです。自分のヒザが悪いので、しゃがまずにできる方法も教えて頂けて良かったです。



