終了したセミナーのレポートです。
麻酔科ハンズオンセミナー
2019年4月14日(日) 14:00~17:00
ハンズオンセミナー
【受講生】 | 初期研修医1年 9名、初期研修医2年23名、専攻医1名 |
---|---|
【講師】 | 千葉大学医学部附属病院 麻酔・疼痛・緩和医療科 教授 磯野史朗 ほか千葉大学医学部附属病院麻酔科同門会 |
【開催場所】 | 千葉大学医学部附属病院 教育研修棟1階 千葉県医師キャリアアップ・就職支援センター スキルトレーニング室 |
内容
講義を受けた後、13のブースに分かれてハンズオンセミナーを行った。マスク換気・喉頭鏡による気管挿管・ビデオ喉頭鏡による気管挿管・声門上器具の挿入・輪状甲状膜の穿刺、切開(ブタの喉頭)・末梢、動脈ラインの留置・中心静脈ラインの留置・患者監視モニター・最新循環モニターによる循環管理・輸血輸液・経食道心エコー・腰椎穿刺・エコーの活用(緊急気道確保)に分かれてハンズオンセミナーを行った。
受講生の声
「ミニトラックや気切、フロートラックなど、自分が研修している病院ではなかなか使わないものに関して、自分の手を動かして経験することができた」「 直接先生に色々聞けるので、本などでは学べないコツを聞けた」
「輸液の選択や、食道心エコーの見方が少しでも理解できて勉強になりました。CV、Aラインはなかなか機会がなかったのでよい経験になりました。」



