終了したセミナーのレポートです。
スキンケア セミナー
2019年9月28日(土) 13:00~16:00
導入手技
【受講生】 | 千葉県内の病院、訪問看護ステーション看護師16名 |
---|---|
【講師】 | 小泉かおり 千葉メディカルセンター 江幡智栄 千葉大学医学部附属病院 |
【開催場所】 | 千葉大学医学部附属病院 教育研修棟1階 千葉県医師キャリアアップ・就職支援センター スキルトレーニング室 |
内容
皮膚の解剖、紫外線による影響、加齢による影響など、基本に返って学ぶ講義と洗浄方法、保湿方法、テープのはがしなどを実際に行い、グループで症例検討受講生の声
洗浄、保湿など普段何気なくしていることでも、改めて学ぶともっと対象の皮膚の状態に合わせて細かくケアを考えていきたいです。今まで当たり前のように実施してきたこと(泡洗浄、保湿)を根拠を知ることで、ケアの見直しにつながった。高齢者の方が多いので、ローション?ワセリンはぜひ実施したいです。
心雑音のある患者さんがいるが、よく理解しないまま聴診していたので、これからはアセスメントしながらできるようにしたい
病院で使っているテープの粘着度が強いことがわかったので、高齢の患者さんなど皮フの弱い人にはより積極的に皮フ保護材やはくり剤を使用した方がいいと思った。



