終了したセミナーのレポートです。
第16回千葉市医師会ICLS研修会
2019年12月1日(日) 8:30 ~17:30
チーム医療
【受講生】 | 医師1名、看護師6名、薬剤師2名、臨床工学技士2名 計11名 |
---|---|
【講師】 | CMD : 千葉大学医学部附属病院 服部 憲幸 SCMD : なかむら医院 中村 眞人 CC : 千葉大学医学部附属病院 上野 博章 他計17名 |
【開催場所】 | 千葉大学医学部附属病院 教育研修棟1階 千葉県医師キャリアアップ・就職支援センター レクチャー室1,2 スキルトレーニング室 |
内容
医療従事者のための蘇生トレーニングコース。BLS、気道確保/気道管理、除細動器の使い方、デモンストレーションをはさみ、シナリオに沿ったシミュレーション実習、最後にOSCEと小児のBLSを行った
受講生の声
「一日かかる研修は初めて参加しましたが、内容がとても濃かったのであっという間の一日でした。一つ一つ系統立ててデモンストレーションを見てから一人ずつ体験する流れだったので、反復練習することができて良かったです。」「 VF / pulsless VT の際のBLS、CPR の重要性は知っていましたが、CPRをして何をしたらいいのか、学ぶことができたので、これからの臨床にいかしていきます。」
「覚えることが多く、大変でしたが、とても有意義な研修でした。これからの業務に活かしていきます。」



