終了したセミナーのレポートです。
第8回千葉県ICLS指導者養成ワークショップ【受講生募集】
2019年12月15日(日) 8:00~18:30
チーム医療
【受講生】 | 医師2名、看護師10名、救急救命士3名、薬剤師1名、消防士1名、学生1名 計18名 |
---|---|
【講師】 | CMD : 千葉大学医学部附属病院 安部 隆三 SCMD : 千葉大学医学部附属病院 島田 忠彦 CC : 千葉大学医学部附属病院 山田 香織 他計17名 |
【開催場所】 | 千葉大学医学部附属病院 教育研修棟1階 千葉県医師キャリアアップ・就職支援センター レクチャー室1,2 スキルトレーニング室 |
内容
医療従事者のための蘇生トレーニングコース。BLS、気道確保/気道管理、除細動器の使い方、デモンストレーションをはさみ、シナリオに沿ったシミュレーション実習、最後にOSCEと小児のBLSを行った
受講生の声
「次回プレインストラクターを行う際、気をつけようと思う点がたくさん得られ、収穫の多い研修でした。インストラクター目指して頑張ります。成人教育の講義内容も面白かったです。」「1回インストラクターとして出た時に具体的にどうすれば良いかわからなかったが、ポイントが分かりロールプレイを通して自信をつけることができました。ありがとうございました。」
「 人に教えることの難しさ、短い時間でポイントを絞って説明することの重要性を学ぶことができました。また、受講生中心でのディスカッションがとてもためになったと感じました。」



