終了したセミナーのレポートです。
オンライン 心不全セミナー(基本編)
2021年9月25日(土)12:00-16:00
第12回基本編 心不全セミナーを初めてオンラインで開催しました
【受講生】 | 看護師18名、理学療法士2名 |
---|---|
【講師】 | 岡田将(千葉大学医学部附属病院 循環器内科) |
【開催場所】 | Microsoft Teams |
内容
1.心不全の基礎知識:バイタルサインの要点、症状の出る仕組み2.現場に即した診療法:視診・触診・聴診(デモンストレーション)
3.症例の検討:少人数のグループに分かれて模擬症例を学び、学んだ知識や診療法を実践にどう活かすか学びます。
受講生の声
・心不全症状の分け方(洪水と干ばつの例え)がわかりやすかったです。・グループワークの際、医師が抑える情報ex.CS、EF、NYHA等 を看護師として知ることができ、今後医師との情報共有時積極的に使用していきたいです。
・心不全のセミナーに参加するのは初めてでしたが、とてもわかりやすく今後に生かせる内容でした。事前(Teamsの)操作練習会も開いていただき、丁寧に運営してもらいありがとうございました。


