終了したセミナーのレポートです。
第16回 在宅に役立つ心不全セミナー(基本編)
2023年12月3日(日)12:00~17:00
何度でもくりかえし学びたいセミナー
【受講生】 | 在宅医療にかかわる看護師18名、理学療法士2名、作業療法士1名 |
---|---|
【講師】 | 岡田将(千葉大学医学部附属病院 循環器内科) |
【開催場所】 | 千葉県医師キャリアアップ・就職支援センター |
内容
講義:心不全とは/心不全の症状・所見/心不全の診断・分類(生活強度の評価)/訪看テンプレート/心不全診療の今後実習:聴診
グループワーク:症例検討
受講生の声
自信を持てたこと「心音の聴取場所と音によって、弁膜症の有無を見つける!」「肺鬱血の症状がよくわかりました」「心不全治療後に退院したの患者様に医師から指示がなくどの程度の負荷をかけてよいのかわからなかったのですが、退院時のADLからMETsを知ったり、目標心拍数を計算して患者様のケアができることがわかり、安心材料になりました」「緊急か経過観察か、心音の聴取部位、ウィーズとクラックルの聴取」「心不全の病態生理について、弁の閉鎖不全や狭窄など言葉としてでなく、イメージとして理解することが出来ました」


