終了したセミナーのレポートです。
第18回 在宅に役立つ心不全セミナー(基本編)
2025年3月22日(土)12:00~17:00
【受講生】 | 千葉県内の医療機関等に所属する看護師19名、理学療法士1名、作用療法士1名 |
---|---|
【講師】 | 岡田将先生(千葉大学病院循環器内科)そのほかファシリテーター6名 |
【開催場所】 | 千葉県医師キャリアアップ・就職支援センター |
内容
講義:心不全とは/心不全の症状・所見/心不全の診断・分類(生活強度の評価)/訪看テンプレート/心不全診療の今後実習:肺音聴診(ラング)、心音聴診(イチロー)、聴診音源(Kikuzo)
グループワーク:症例検討
受講生の声
「観察ポイントが明確になった。バイタルのヤバさ基準がわかった。わかりやすい異常心音を聞けたので、現場でも気づきやすくなったのではないか」「岡田先生の講義は、とても理解しやすく病態や症状のポイントをつかむことができた。」
「うっ血症状と低還流症状の違いが分かりました。」
「Dr.目線での欲しい情報や、報告の表現などを聴けてよかった。」



